ゲーム感想
今回は、「Call of Duty Black Ops Cold War」のシーズン2で追加された新たなゾンビモード「アウトブレイク」について、プレイした感想をまとめてみた。 本作のゾンビモードは発売当時から評価が高く、メインモードであるマルチプレイそっちのけでゾンビモー…
今回は、PS4のゲーム「GHOST RECON:BREAK POINT」をプレイした感想と、このゲームの良い点、悪い点をまとめていこう。 2019年7月に発売された「GHOST RECON:BREAK POINT」。発売前は凄く期待されていたが、発売直後に低評価が多くついてしまった本作。これを…
今回は、PS4のゲーム「BIOHAZAED7」をプレイした感想と、このゲームの良い点、悪い点をまとめていこう。 2017年に発売されたバイオハザードの作品。今さらながらもプレイしてみた。よくPSストアのセール対象商品にもなっているため、どんなゲームなのか気に…
今回は、PS4のゲーム「NieR:Automata」をプレイした感想と、このゲームの良い点、悪い点をまとめていこう。 PS4ソフトの中でもトップ10には君臨するほど人気の本作。発売は2017年とかなり前だが、プレイしたことなかったため、早速ダウンロード! どんなゲー…
今回は、「Call of Duty Black Ops Cold War」をプレイした感想をまとめていきたい。なお、使用しているハードは「PS4」、紹介するゲームモードはマルチプレイだ。 11/13の発売後、賛否両論が大きく分かれた本作。Amazonの評価やメタクリティックのユーザ評…
今回は、「Call of Duty Black Ops Cold War」のベータ版をプレイした感想をまとめていこう。 本作は買いなのか、気になっている人はぜひみて欲しい ◆総評 ◆このゲームの良かった点 シンプルな撃ち合いが楽しめるFPS! 初心者も安心なスコアストリーク制度 …
今回は、PS4のゲーム「Marvel's Avengers」をプレイした感想と、このゲームの良い点、悪い点をまとめていこう。 アベンジャーズの作品がPS4に出る、ということで、大分前から話題となっていた本作。しかし、蓋を開けて見るとあまり評価が芳しくない。買うか…
今回は、PS4のゲーム「DEATH・STRANDING」のプレイ感想や、良い点、悪い点をまとめていこう。 メタルギアソリッドで有名な小島監督が個人会社を設立してからの初作品。発売当時は全世界で大注目されていた。しかし、プレイした人の感想を聞くと、賛否両論が…
今回は、スマホゲーム「AFKアリーナ」のプレイ感想や、良い点、悪い点をまとめていこう。 海外版はずいぶん前にリリースされ、かなりの人気作となっている今作。日本版は2020年6月30日配信開始と、比較的最近にリリースされた作品だ。 You Tubeの広告でも最…
今回は、PS4のシューティングゲーム「REMNANT FROM THE ASHES」のプレイ感想や、良い点、悪い点をまとめていこう。 もとはPCゲームだった本作。海外を中心に大きな人気を博しており、この度PS4へと移植された。 最新ゲームソフトを物色していた時にふと目が…
今回は、PS4のゲーム「サイコブレイク2」について、このゲームの特徴や良い点、悪い点をまとめていきたい。 サイコブレイク「2」と名の付く通り、この作品には「1」に当たる「サイコブレイク」が存在する。私はこの両方の作品をしっかりエンディングまでプレ…
今回は、PS4のバトロアゲーム「Apex Legends」について、このゲームの特徴や良い点、悪い点をまとめていきたい。 なお、シーズン5からの内容をもとにしている。 2019年2月配信開始の基本プレイ無料のバトロアゲームだ。配信当時からかなり話題になっており、…
今回は、「バイオハザードRE3」について、このゲームの特徴や良い点、悪い点をまとめていきたい。 ※同封されている「バイオハザードレジスタンス」はレビュー対象外としている。 バイオシリーズの有名作品の一作である「バイオハザード3」をリメイクした本作…
今回は、PS4の名作タイトル「Horizon Zero Dawn(ホライゾンゼロドーン)」というゲームについて、このゲームの特徴と、良い点、悪い点をまとめていく。 2017年2月発売とかなり昔に発売されたにも関わらず、いまだに高い人気を誇り続けている今作。発売され…
今回は、2016年発売と少し古めの作品にも関わらず、長期にわたって人気であり続ける作品「ウィッチャー3 ワイルドハント」について、このゲームの特徴や感想を書いていこう。 game of the yearを獲得した本作。最近はPS4のベストゲームとして、廉価版価格が…
今回は、PS4のFPSゲーム「タイタンフォール2」について、このゲームの特徴や良い点、悪い点をまとめていく。 2016年発売と、かなり前に発売されたゲームだ。battlefieldやCall of Dutyなどの人気FPSに対抗するかの如く現れた本作、「やってみようかな」と考…
今回は、PS4のゲーム「FINAL FANTASY Ⅶ REMAKE」について、プレイした感想と、私の感じたよい点、悪い点を徹底レビューしていく。 FFシリーズの最高峰作品の一つともいわれている今作。派生ゲームや作品も複数存在し、その人気の高さがうかがえる。 そんなFF…
今回は、4/24発売の非対称対戦ゲーム「Predator Hunting Grounds」について、プレイした感想と、私の感じたよい点、悪い点を述べていく。 ※体験版の感想記事に対して、製品版をプレイした感想を追記していく。 もともとプレデターについての知識といえば「超…
今回は、PS4の和製ダクソの続編「仁王2」について、このゲームの特徴と、私の感じたよい点、悪い点を述べていく。 以前フリープレイで「仁王」をプレイし、非常に楽しめた。その「仁王」シリーズが、新たな要素を引っ提げて帰ってきたとのことなので、さっそ…
今回は、PS4の和製ダクソとも言われる「仁王」について、このゲームの特徴と、私の感じたよい点、悪い点などの感想を述べていきます。 もともと興味あったのですが、他にほしいゲームの購入を優先していたので、ずっと手を出せずにいました。それがなんと、…
今回は、スマートフォンゲーム「モンスターハンターライダーズ」について、このゲームの特徴と、私の感じた良い点、悪い点を書いていく。 モンハンの新たなスマホゲーム、ということで、2020/2/19にリリースされた本作。これまで発売されたモンハンのナンバ…
今回は、PS4のスターウォーズゲーム「STAR WARS ジェダイ フォールンオーダー」について、このゲームの特徴や、私が感じた良い点、悪い点をまとめていく。 過去にPS4で発売されたスターウォーズゲームは「STAR WARS バトルフロント」シリーズがあった。バト…
今回は、PS4のゲーム「World War Z(日本語翻訳版)」の特徴と、私が感じた良い点、悪い点をまとめていきます。 北米版は2019年4月に発売されていました。 が、英語表記しかない…ということで購入を見送っていました。 ところが、9月に日本語翻訳版が出る、…
今回は、現代戦fps「Call of Duty Modern Warfare」について、プレイした感想を述べていく。 2010年代後半になってから登場するfpsは近未来だったり世界大戦だったり…現代戦やりたいなぁ、と思っていた人も多いはず。かくいう私もそうだった。 そんな中いざ…
今回は、発売前から炎上するという何かと話題だったゲーム「METAR GEAR SURVIVE」についてです。 小島監督が退社後に出たメタルギア、ということで、ある意味注目されていた今作。 しかし、ゲーム内容が報道発表されてからは「こんなのはメタルギアじゃない…
今回は、スマホアプリゲーム「クラッシュ・ロワイヤル」について、このゲームの感想や、私が感じた良い点、悪い点を書いていきたいと思います。 かなり前にリリースされたスマホゲームですが、未だに世界大会が開かれるなど、Eスポーツ界隈では変わらず人気…