秋吉ブログ

20年以上にわたり様々なゲームをやりまくっている、ゲーム大好きな管理人「秋吉」が書くブログです。ゲーム情報を盛り沢山出していきます。ゲーム以外の情報も時々…

【攻略】CoD MW(PS4) ~オススメストリーク組み合わせ3選~

今回は、PS4のゲーム「Call of Duty Modern Warfare」に出てくるストリークのおすすめ組み合わせを、プレイヤータイプ別に3つまとめていく。

f:id:AkiyoshiBlog:20200315230854p:plain

 

本作に登場するストリークの数は全部で17種類。マルチプレイ時はその中から3つを選んで持っていく。どの組み合わせで行くのがオススメなのか、私なりの考えを書いていきたい。

 

 

◆本作のストリークについて

オススメを紹介する前に、本作のストリークの制度と注意点について説明します。

 

ストリークの制度

本作では、最近のcod作品の傾向である「スコアストリーク」ではなく、「キルストリーク」を採用しているそのため、倒されることなく、指定人数分の敵を倒すことができれば、該当のストリークを発動することができる。

 

ストリークは、同じ帯に複数種類存在する。例えば、4人を倒して発動できるキルストは、「UAV」「ケアパッケージ」「カウンターUAV」がある。

 

注意すべき点

同じ帯に存在するストリークを複数選ぶことができない。先ほどの例でいうと、UAVとケアパッケージを同時に選択できないのだ。

選ぶストリークは、必ず異なる帯である必要がある。今までUAVとカウンターUAVを共に選択していた、等といった方は、これができなくなるので注意が必要だ。

 

◆オススメのストリーク組み合わせ

【その1】パーソナルレーダー、UAV、巡航ミサイル

主にプレイし始めた初心者向けの組み合わせだ。「パーソナルレーダー」「UAV」の双方を持ち込むことで、索敵効率を上げることができる。

 

今作の索敵は非常に癖が強く、難しい。「パーソナルレーダー」や「UAV」を使うことで、赤点をミニマップ表示してくれるように変わる。通常時よりも圧倒的に索敵が容易になるだろう。

 

巡航ミサイルは、マップを上から俯瞰し、自分の落としたいところにミサイルを落とすことができるストリークだ。敵の居場所は赤丸で表示されるため、今の敵味方の位置状況を把握するのにも使える。オブジェクトルールなど、敵が密集しやすい状況下で使えば、複数の敵をまとめて倒すことができる点も魅力だ。

 

【その2】UAV、巡航ミサイル、VTOL

初心者から上級者まで汎用的に使える組み合わせである。

 

「UAV」で索敵を、「巡航ミサイル」で戦況把握と敵の殲滅を行える。必要数も、「UAV」は4、「巡航ミサイル」は5と、そこまで多くない点も魅力だ。巡航ミサイルは、プレイしているゲームルールによって、他の5帯ストリークに切り替えてもよい。

 

VTOLは、必要数は8と多めだが、指定範囲を爆撃後、上空に留まって敵をオート射撃してくれるため、非常に強力な制圧力をもっている。オブジェクトルールでは、これが出せるだけで敵の動きをかなり制圧できるためおすすめだ。

 

【その3】エアストライク、VTOL、ヘリガンナー

いずれのストリークも必要数が多く、上級者向けの組み合わせである。その分、出せたら非常に制圧力のある組み合わせだ。

 

ここでは「巡航ミサイル」は入れていない。「巡航ミサイル」の欠点が背景にある。「巡航ミサイル」は、【5秒弱ほど、キャラが操作不能になる】という欠点がある。これにより、使うタイミングが悪いと、無防備なところを敵から攻撃されたり、攻撃テンポを損ねたりしてしまう。それより、素早く発動でき、発動中も自由に行動でき、敵の足止め力も比較的高い「エアストライク」の方が、上級者にはオススメと考える。

 

この組み合わせで特筆すべきはヘリガンナーの存在だ。自らヘリを操作し、空から地上に向かってミサイルや銃弾を撃ちまくることができる。ミサイルには爆風判定があり、爆風の範囲内であれば、直接ミサイルを当てなくても攻撃判定があるため、建物の中に籠っている敵を倒すことが可能だ。VTOLとヘリガンナーを合わせて出すことができたら無双状態だ。

 

ヘリガンナーに必要な数は10と、出すのは中々難しい組み合わせだが、「腕に自信がある!」という人は是非狙ってみよう。

 

◆まとめ

今作は特定の帯に使えるストリークが多く、おすすめを選ぶのに本当に悩んだ。その中でも、ここで上げた組み合わせは、あらゆる場面で使える。

是非使ってみて欲しい。

 

では!

 

【PS4】コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア

【PS4】コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア

  • 発売日: 2019/10/25
  • メディア: Video Game