今回は、仁王2のDLC第一弾「牛若戦記」に登場するボス「源義経」を1人で倒すための攻略方法をまとめていく。
素早い連撃と多彩な遠距離攻撃に苦戦している人もいるのでは?どうやってこのボスを突破していけばよいか、さっそくまとめていこう。
◆源義経の特徴
直線的な攻撃が多く、トリッキーな攻撃はしてこないが、いかんせん動きが早い。予備動作も短く、テンポよく攻撃を繰り出してくるため、回避やガードには一定のリズム感が必要になる。「リズム感があまりない」という人は苦戦しやすいだろう。
何度か攻撃を受けながら、技のリズム感を覚えていこう。
◆オススメの装備
武器種は何でもよい。使いやすいものを選ぼう。
守護霊は「幻」か「迅」を使用してほしい。カウンターが取りやすいため、おすすめだ。
自分は、武器は旋棍、守護霊は「幻」で挑んだ。
◆攻略
間合い管理は諦め、ガード起点からの回避でいなす
素早い動きで一気に近寄ったかと思えば、多彩な遠距離攻撃でプレイヤーを引きはがしてくる。こちらが主導で間合い管理することは不可能と考えよう。
近距離攻撃は技の種類自体は多くないのだが、今の攻撃がどのパターンなのか、その攻撃が何連撃まで続くのか、ということを攻撃開始時に見切るのは難しい。基本的には4連撃まである、と考え、ガード+回避を繰り返しながらいなすことを意識して立ち回ろう。
常夜状態になったら弓で攻撃
常夜状態になると、橋の縁に乗っかり、そこから遠距離攻撃や強攻撃を行うようになる。実は、端の縁に乗っかっている間に「源義経」に攻撃を当てると、気力を大きく削ることができ、気力切れに持ち込めばそのまま組み討ち&常夜状態解除まで持っていける。
当てる場所は正直どこでもよい。胴体でも当てればかなりの気力を削れる。
攻撃時は弓を使うとよい。構えまでが最も早い遠距離武器なので、素早い移動を得意とする「源義経」を相手にしても、隙をついて攻撃することができる。
なお、この橋の縁に乗っかった「源義経」を攻撃し、気力切れにすることは、「牛若戦記」のトロフィーの1つになっている。積極的に狙ってみよう。
遠距離攻撃はタイミングよく回避
「源義経」の持つ遠距離攻撃は、大きく分類すると4つに分けられる。それぞれ対処方法をまとめていく。
1つ目は、メインな遠距離攻撃である剣の雨。細かく見ていくと更に2つのパターンがあるが、どれも技の始まりが似ているため、実際に攻撃が始まるまで、どちらなのか見切るのは少し難しい。
この攻撃は、剣を羽状に広げるモーションから始まる。これを見たら即座にステップやローリングを繰り返し、間合いを確保しよう。
その後は、「源義経」の周囲に剣の雨を降らせる攻撃と、直線状に剣の雨を降らせる攻撃の2つに分けられる。どちらの攻撃が来るのかは、上空を見れば判別可能だ。
2つ目は、直線状に剣を何本も投げる攻撃。追尾性が非常に高く、かつ剣がとめどなく飛んでくるため、すべて回避はほぼ不可能だ。全部ガードも、必要な気力量が大きいのでオススメしない。
最初の一回だけ横ステップ回避し、その後はガードでやり過ごせば、そこまで大きな気力は必要ないためおすすめだ。「源義経」の左肩に剣が円形状に連なると攻撃が飛んでくるため、それをステップの合図にしよう。
残り2つは常夜状態になると使ってくる。
1つは剣を6本放ち、同時に投げつける攻撃だ。剣が放たれるまでは追尾性が高いが、放たれた後は直線にしか飛んでこない。剣がプレイヤーにぶつかる少し前のタイミングで横ステップ回避すれば当たることはない。
2つ目は、剣を左右交互に発射する連撃技。こちらは剣が飛んでくる方向に回避すれば当たらない。回避のタイミングは先に紹介した6本同時発射のタイミングと同じだ。
守護霊攻撃はガードでやり過ごす
守護霊を召喚し、飛ばしてくる攻撃は、ガードしてしまえばどうということはない。攻撃スピードも対して速くないので、タイミングよく横ステップで回避してしまってもよい。
1発目を回避しても、そのあとに続けて左方向から2発目がくるため、ここだけ注意しよう。
チャージ斬撃はダッシュで大きく距離を開ける
遠距離攻撃の中で、唯一単純横ステップでは回避しきれない技が、長い溜め時間の後に斬撃を4回連続で飛ばす技だ。ガード時の気力消費量が多いので全ガードは難しく、当たり判定も広いため全部回避もほぼ不可能だ。
剣を光らせる予備動作を見たら、大きく弧を描くようにダッシュで遠ざかると綺麗によけられる。ステージが縦長構造である都合上、橋の隅に追い詰められやすいので、最後の一発だけは横ステップで回避しよう。
掴み攻撃は直線にしか来ない。横ステップで回避
掴み攻撃は1パターンしかない上に、チャージ時間もなく、直線攻撃だ。当たり判定も、縦方向には長いが、横方向には甘い。
攻撃時は前転した後、ワンテンポ遅れで大きく跳ねるように直進してくる。白黒のモヤを見たら、テンポよく横ステップで回避だ。
強攻撃4種はいずれもカウンターを狙う
強攻撃は4パターン。しかしいずれも癖の強い攻撃ではないため、攻撃内容を頭に入れてしまえばカウンターはしやすい。素早い動きの「源義経」にまとめて攻撃を当てる絶好のチャンスのため、タイミングはものにしたい。
1つ目は、居合モーションから切り上げを行う攻撃。居合切りに合わせ斬撃も飛ばすため、距離を開けていても攻撃を食らう。また使用時は、横方向に切る弱攻撃を1発かましたのち、連続で実施してくる。
カウンターのタイミングは、構えている剣が放つ光が消える瞬間を参考にしよう。初めは光っているが、攻撃直前は消えてくれる。
なお、カウンターを決めるには、居合切りの間合い内に入る必要がある。妖力を無駄遣いしないためにも、距離が離れていると感じたら、ガードでやり過ごそう。
2つ目は、大きくジャンプしてから飛び掛かる攻撃。赤く光ってからジャンプし、プレイヤーに落ちてくるまでのリズム感は一定なので、何度か経験してリズム感を覚えよう。リズムが掴めないのであれば、R2を押しっぱなしにし、いつでもカウンターが発動できるようにした上で、自分の頭上に「源義経」の姿が見えた一瞬でカウンターすると決まりやすい。
3つ目は、橋の縁から一気に踏み込んで切りかかる攻撃。威力は高いが直線的な攻撃しかないため、カウンターは決めやすい。攻撃が来る際は、橋の縁から若干踏み込みを行う。これを見たらカウンターを行おう。
なお、橋の縁をジグザグに移動するモーションにも攻撃判定はあるため、ガードし続けながらやり過ごそう。
4つ目は回転切りと突き刺し攻撃を混ぜた連撃だ。
攻撃回数は全部で3回。各攻撃ともテンポよく飛んでくる。最後の3発目以外はリーチは短めなので、自分との距離感を見て、どのタイミングでカウンターを決めるか判断しよう。下の画像くらいの距離感であれば1発目が当たる。
カウンターをスカってしまうと、そのあとの攻撃で大ダメージを受けてしまう。カウンターが失敗した場合は、まず横ステップ回避で2発目を回避し、3発目をガードでやり過ごそう。気力はかなり削られるが、攻撃を受けることはない。
◆まとめ
DLC第一弾の最終ボスである「源義経」。ラスボスらしい強敵ではあるが、本編で培ってきた経験を存分に発揮すれば勝てる良敵だと感じた。
皆さんも本記事を参考に攻略を目指してほしい。
では!
【参考】その他ボスの攻略
仁王2に登場するボスの攻略方法をまとめている。ぜひ参考にしてほしい。
ボス情報は順次更新していく。