今回は、PS4のゲーム「仁王2」のDLC第二弾「平安京討魔伝」についての感想記事だ。
全部で三つ予定されているDLCの中で、第一弾「牛若戦記」に続き2つ目に当てはまる「平安京討魔伝」。新たな敵、新たな武器などが追加されている。どんなゲームになっているのか、早速みていこう。
※この記事は、DLC第一弾「牛若戦記」をプレイしていること前提でまとめている。まだ感想記事を見ていない、という人は、先に読んでおいてほしい。
◆総評
ボスの難易度の高さに全振りしたようなDLCであった…登場するボス、どれもこれもが強力であり、本編と「牛若戦記」をクリア済みだといっても油断ならない難易度の敵ばかり出てくる。
しかし、それを打破するような強力な新武器も追加。敵味方ともにステータスがインフレしているようだった。
本編やDLC第一弾のボスにマンネリ化してきた人には、特におすすめのDLCだ。
◆「平安京討魔伝」の特徴
舞台は平安時代!DLC第一弾の正当な続編!
DLC第一弾「牛若戦記」は、平安時代の終わりから鎌倉時代を描いた作品であった。本作は更に過去の、平安時代真っ盛りが舞台となる。…まあ、だからといって登場するマップの背景はあまり変わらないのは残念だったが…
登場キャラは源頼光を始め、安倍晴明など、陰陽師を代表するキャラが参戦だ。モブキャラも平安時代らしいえぼしを被っており、キャラデザインは時代にマッチしている。
ストーリーは、主人公の持つ討魔武器「ソハヤマル」の起源を探ろうと動いていたところ、平安時代にまれびととして召喚されるところから始まる。いつの時代から、ソハヤマルが魔を断ち切る武器として使用されていたのか、どのように伝承されていったのか、数多くの強敵を倒す中で、主人公は知っていくこととなる。
ラストシーンには、本編をプレイしていた人であれば「おお…」と思うようなシーンが用意されている。ぜひプレイして体験してほしい。
新武器「手甲」!素早く強力な連撃が可能!
「平安京討魔伝」の新武器として、「手甲」が追加された。両手にグローブをはめ、切るというより殴るに近い、武闘派な戦い方ができる武器だ。
二刀に近い素早い立ち回りを得意とするが、二刀よりもさらに早く、二刀よりもさらに攻撃力の高い武器であると感じた。「仕込棍」とは違い、熟練度を上げてスキルを身につけないと強くならない、ということもなく、▢と△の連打だけでどの敵にも十分勝ててしまう。個人的には、他の武器がすべて食われてしまうのではないか、というほど強力だった。
特に上段構えが強力で、中ボスであれば、▢連打+△1回押しだけで体力を半分以上削ることができる。上段構えでも技の出が早いため、対妖怪戦であっても十分に戦うことが可能だった。
個性的なボスが多く登場!かつどれも強力…
個人的に、「平安京討魔伝」の最も大きな特徴は、強力な中ボス、大ボスの大量追加にあると感じる。推奨レベル+20レベルくらいでようやく互角に立ち回れるほどだ。
まず中ボスでは、「夜叉」が強力な敵として立ちふさがる。女性の姿をした背の高い剣士だが、斬撃のリーチが長く、かつ手数が多いため、ガードも回避もままならない。極めつけは、移動速度が早く、捕まったら状態異常をかけられる掴み攻撃。慣れないうちは何回も倒されてしまい、大変だった。
大ボスはどれも桁違いに強く、初見ではまずクリア不可能といってもよい。特に掴み攻撃が強力で、特殊効果で防御力を一時的に上げない限り、体力満タンでも1発で落命してしまうことも…私はどのボスも推奨レベル+10前後で挑んだが、何回もやられてしまった…心して挑んでほしい。
高難易度モード「悟りの夢路」
「牛若戦記」で追加された、メインストーリーの3週目「修羅の夢路」。そのさらに上を行く、4週目の「悟りの夢路」が新たに追加された。「修羅の夢路」よりもさらにレベルが高い敵がどんどんと登場する。
更に、このモード限定のドロップ品として、「神器」よりもさらに希少度の高い「神宝」クラスの武器を手に入れることができる。
更に更に、キャラレベル、武器レベルのさらなる引き上げも行われるぞ!
…といっても、私はまだ「悟りの夢路」まで周回できていない…先は長いなぁ…それだけ十分に遊べるコンテンツがまさに仁王2なのだ!
◆まとめ
良作ゲーム「仁王2」の追加DLC第二段。「既存のボスにはどれも慣れてしまった。より強力なボスと戦いたい!」というマゾ気質な人はぜひ購入してみよう!
レベルシンクで推奨レベルにまで下げても余裕クリアできた人は、もう一端の討魔頭だ!誇ってよいぞ!
では!