今回は、「Monster Hunter Rise」の武器種「大剣」のオススメ装備を2つ紹介したい。「弱点特攻の2スロ持ち」といった神護石が無くても組めるぞ!
なお、お守りはレベル2装飾品スロット1つが付けられる前提としている。
◆大剣のオススメ装備
集中型
装備名 | 装飾品 | |
---|---|---|
武器 | 暗夜剣【宵闇】 (百竜スキル:攻撃力強化Ⅲ) | 達人珠1つ |
頭 | カイザークラウン | - |
胴 | ジャナフSメイル | - |
腕 | レウスSアーム | 短縮珠1つ |
腰 | レウスSコイル | 攻撃珠1つ |
足 | インゴットSグリーヴ | - |
護石 | 装飾品Lv2枠1つの護石 | 達人珠1つ |
この装備のメリットは以下の通り。
- 攻撃7、百竜スキルで攻撃力を6上げているため、攻撃力185を222まで上げている。
- 集中3を積み、短い溜め時間で高い威力を与えられるようにしている。
- ナルガ大剣の会心率35%に見切り7を付け、会心率75%まで上げることで、高い確率で会心ダメージを出すようにしている。この75%という数値は、弱点を狙わなくても変わらない。
- 超会心1もあるため、通常時よりも会心ダメージが少し高めに出る。
会心が出なくても、短時間での溜め切りにより、短時間で高いダメージが出せるので、弱点を的確に狙えない、という人でも安定して戦えるのが強みだ。
会心率が100%ではないので、どれくらいの頻度で会心攻撃が出るのか、修練所のからくり蛙の頭部目掛け、溜め切り、強溜め切り、真溜め切りを10回行ってみた。
結果は以下の通り。 会心率75%の数値通り、10回中2回か3回は会心攻撃となり、ほとんど会心攻撃となるので、会心100%でなくても十分な火力だ。
1回目 | 2回目 | 3回目 | 4回目 | 5回目 | 6回目 | 7回目 | 8回目 | 9回目 | 10回目 | 平均 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
溜め切り | 576 | 576 | 576 | 576 | 427 | 576 | 576 | 427 | 576 | 576 | 546 |
強溜め切り | 468 | 631 | 631 | 631 | 631 | 631 | 468 | 631 | 631 | 631 | 598 |
真溜め切り | 1449 | 1074 | 1449 | 1449 | 1449 | 1074 | 1449 | 1449 | 1074 | 1449 | 1337 |
100%会心型
装備名 | 装飾品 | |
---|---|---|
武器 | 暗夜剣【宵闇】 (百竜スキル:攻撃力強化Ⅲ) | 痛撃珠1つ |
頭 | カイザークラウン | - |
胴 | ボロスSメイル | 超心珠1つ |
腕 | レウスSアーム | 超心珠1つ |
腰 | レウスSコイル | 痛撃珠1つ |
足 | ハンターSグリーヴ | - |
護石 | 装飾品Lv2枠1つの護石 | 痛撃珠1つ |
この装備のメリットは以下の通り。
- ナルガ大剣による会心率35%に加え、見切り3と弱点特攻3を乗っけることで、弱点を叩いた際に100%の確率で会心攻撃が出る。
- 超会心3により、会心時のダメージが1.4倍と劇的に上がる。
- 攻撃7、百竜スキルで攻撃力を6上げているため、攻撃力185を222まで上げている。
弱点を突いた時の超高火力攻撃がこの装備の強みだ。使いこなせば上級モンスターでも短時間で倒すことができる。
集中スキルを一切積んでいないので、溜め時間が若干長めなのがネック。最大の溜め切りを放つのは、モンスターがダウンした時やひるんだ時など、確実にダメージを与えられるところを狙おう。
また、弱点を狙えないと、会心率が50%まで落ちてしまうため、大ダメージが狙い辛い。常に弱点が狙える高レベルプレイヤー向け装備といえるだろう。
◆まとめ
神護石が出ればもちろんよいが、中々思った通りには出てくれないのが現実。そんな時には、本記事の装備を参考にして、是非楽しい大剣ライフを送ってほしい!
では!