今回は、「Call of Duty Modern Warfare Ⅲ」に登場する武器「MCW」を使い込んでみて感じた、本武器の特徴や感想をまとめてみた。
(本記事の情報は2023/5/9時点を元にしている)
◆MCWの使用感
レーザーのように狙った場所へ飛んでいく無反動AR。中距離以遠の撃ち合いでは他の様々な武器と比較しても圧倒的性能を誇っている。
しかし、度重なる弱体化により、近距離性能は大幅ダウン。更に射程距離が26mと、ARにしては短めの射程なのも厄介。完全に中距離を戦うためのARと化した。5発でキルが可能で、その時のTTKが約0.34秒と少し遅い。ただシーズン4に入ってからヘッドショットに強化が入り、ヘッド2発を当てれば4発キル確定で出るようになったため、TTK約0.26秒を出せるようになった。素直な上方向への反動形式という制御しやすい強みと重なり、ヘッドショットを積極的に狙えば、高い火力で敵を倒しやすい武器へと変わった。
初心者から上級者まで、どんなプレイヤーにもオススメできるARである。「どのARを使えばよいのかわからない」という人は、まず「MCW」を使ってみて問題ないだろう。
数値や射程、反動形式、アイアンサイトは以下の通り。
◆おすすめアタッチメント
筆者が個人的におすすめと感じたアタッチメント構成はこんな感じ。
- (バレル)16.5 MCW サイクロンロングバレル
- (サイト)スレートリフレクター
- (ストック)SL ウォーフォージ精密ストック
- (アンダーバレル)DR-6 ハンドストップ
- (リアグリップ)RB クロウPSL グリップ
取り回しを犠牲に、反動面を大きく改善させた構成。ランクマッチでもこのアタッチメントのまま使用できる。
縦ブレ、横ブレ共に非常に抑えられており、射程圏外の30m超を狙っても的確に撃ち抜きやすい。窓や車などの頭出しポジションにいる敵もなんなく倒せる。
近距離性能は低く、出会い頭の戦闘では中々勝てない。基本は前線を上げていく味方に後方からついていったり、味方が見ていない方向のカバーをしたりする立ち回りに限定して動きたい。自分から前に出ていく必要があるなら、スライディング撃ちやジャンプ撃ちと合わせて戦うようにしよう。
◆まとめ
中距離性能に優れ、無反動武器として活躍できる良AR「MCW」。
是非とも本武器を使用し、 ARの立ち回り方の基礎を学び、活躍していってほしい。
では!