秋吉ブログ

20年以上にわたり様々なゲームをやりまくっている、ゲーム大好きな管理人「秋吉」が書くブログです。ゲーム情報を盛り沢山出していきます。ゲーム以外の情報も時々…

【Apex Legends】アリーナ「パーティークラッシャー」の立ち回りを考えてみた!

今回は、「Apex Legends」の「アリーナ」に登場するマップ「パーティークラッシャー」の立ち回りを考えてみたので出していこうと思う。

f:id:AkiyoshiBlog:20210603235446j:plain

マップも小さく、クセもほぼなく、撃ち合いには最適なマップだと感じる「パーティークラッシャー」。アリーナモードを始めるなら、まずこのマップで感覚を掴むと1番良いのではないかと感じる。

そんな「パーティークラッシャー」で戦う上で意識すべきことを考えたのでまとめてみた。

 

 

 

◆「パーティークラッシャー」のマップ

f:id:AkiyoshiBlog:20210602004331j:plain

 

◆「パーティークラッシャー」でのおすすめキャラ

なんでも良い。自分の使いやすいキャラを使って問題ない。

「そう言われても…」という人は、私が以前まとめたアリーナモードのおすすめキャラ一覧を参考にして欲しい。 

www.akiyoshiblog.work

 

◆「パーティークラッシャー」の立ち回り方

初動は安置面積が大きい方の拠点を確保

マップの左右には墜落したミラージュ・ボヤージュと、2階建てのビルといった高所が存在し、中央の湖エリアを一方的に見下ろせる地形になっている。湖側を通って行かざるを得なくなると、高所から狙われ続け、かなり不利である。

f:id:AkiyoshiBlog:20210602005617j:plain

画像左はミラージュ・ボヤージュ側、右はビル群側から見た景色。どちらから見ても、中央の湖エリアは見晴らしが良い

不利な状況に自らを追い込むより、初めから良ポジションを確保してしまった方が無難。第1ラウンドの安置エリアが片方によっていたら、初動は安置内の拠点に移動しよう。

f:id:AkiyoshiBlog:20210602212542j:plain

第1ラウンドの安置が寄っている方向に素直に移動した方が、後々苦労しなくて済むのでオススメだ 

第1ラウンドの安置が両者にかかる形になった場合、どちらに行くかはお好みだが、個人的にはミラージュ・ボヤージュ側の方がオススメ。周囲に細かな遮蔽物が多いので安全に移動しやすい上、端っこには材料とサプライボックスが1つずつ置かれており、戦闘準備面でも優れているためだ。

f:id:AkiyoshiBlog:20210602210825j:plain

端っこには材料とサプライボックスが配置されており、その周辺にも身を隠せる岩場が多いため、立ち回りやすい 

 

戦闘地点ごとに戦い方を変える

ミラージュ・ボヤージュ側、ビル側で戦い方が大きく異なるため、気を付けるべき内容も変わってくる。

ミラージュ・ボヤージュ側

ミラージュ・ボヤージュの先頭と後方それぞれに高台がある。高台に登るには四隅の段差を登る必要があるため、高台にいる人には登ってくる音ですぐに位置バレする。なので、一度取った高台を取り返されることはそうそうない。

その代わり、周辺には地上から高所を狙える地点が点在しており、高台を取ったから、と油断しているとヘッドショットを食らってそのままダウン、ともなりかねない。高台にいても、自分のヘッドラインが見える位置に敵がいないか、常に意識を向けておく必要がある。

 

ポジション取りの理想形は、先頭、後方それぞれの高台に味方が登って制圧してしまうこと。そうすれば高所2方向から周囲を一方的に狙えるので、非常に有利。

f:id:AkiyoshiBlog:20210602005337j:plain

こんな感じで先頭、後方の高所を両方占領できるのが一番理想

これができず、片方の高所を敵に取られた場合は、1人~2人が片方の高所から、もう片方の高所の敵を狙い、残りの1人が材料とサプライボックスが置かれているエリアから狙う要領で陣取ること。こうすれば、高台にいる敵を双方向から挟み撃ちできる。サプライボックス側にいる人が敵から狙われても、周囲に岩が点在していて遮蔽物も多く、身を隠しやすい。

f:id:AkiyoshiBlog:20210602010010j:plain

サプライボックスが置いてあるエリアには遮蔽物が多い。ここからなら、高所にいる敵を安全に狙える。画像の位置にいるレイスも倒せる

 

ビル側

1階と2階で綺麗に階層分けされており、2階に登るには左右と真ん中にある階段を使用するくらいしか移動方法がない(一応場所によっては壁登りできなくもないが、かなり限られている)。1階から2階への移動はかなりの時間を要するため、2階で味方がドンパチしていても、1階にいてはすぐさまフォローに向かえない。1階、2階のどちらを陣取るか、移動するならどう移動するか、味方と意識を合わせることが非常に大切になる。

 

こちらも理想は、味方3人で左右と中央の2階を陣取ってしまうこと。周囲を見渡せる有利ポジから、眼下の敵を一方的に狙える。

敵が左右どちらかを確保した場合は、下手に動かず、壁から細かく顔を出しながらちょっかいをかけ、敵のシールドやヘルスを消耗させる戦いがメインになる。ビル側には細かな遮蔽物がないで、ポイントを転々としてかく乱させるような戦いはできない。スナイパーやボセックポウを持ち、チクチクダメージを与えながら、安置が大きく縮小する第3ラウンドまで削り合うほうが無難だ。

f:id:AkiyoshiBlog:20210602211341j:plain

全体的に見通しがよく、遮蔽物も少なめなため、どうしても同じ地点に留まって削り合いをせざるを得ない。下手に突っ込まないほうが無難だ

なお、2階で敵味方がにらみ合っている間に、1階を通って裏どりを仕掛けることも可能ではあるが、野良プレイの場合はあまりお勧めしない。TTKが長いApex Legendsでは、裏取りが決まってもダウンまで持っていけず、逆に敵複数人が一気に叩きつぶしに来る恐れがある。それで戦力ダウンしてしまう方が痛いので、ボイスチャットできる等の場合を除き、あまり裏取り行為はしないでおこう。

 

移動時は岩や木々を転々と素早く

どうしても安置内に移動する必要が出た場合は、中央の湖エリアにある岩や草木を転々としながら移動しよう。遮蔽物に身を隠さずに一気に移動しようとすると、高所に構える敵から一方的に撃たれる危険があるので避けたい。移動する時は反撃することは考えず、武器をしまい、スライディングやジャンプを駆使して素早く移動しよう。

f:id:AkiyoshiBlog:20210602211949j:plain

ミラージュ・ボヤージュ側から見ると、周辺にこれだけ遮蔽物があり、身を隠す場所には困らない。これらを転々と素早く移動しよう

 

 

◆まとめ

  • とりあえずは安置が近い方の高台を占拠
  • ミラージュ・ボヤージュ側は高台+サプライボックス側を確保
  • ビル側は遠距離からの削り合い

を意識して戦うだけで、かなり立ち回り易くなると感じたマップ「パーティークラッシャー」。他にも「こういった戦いが良さそう」という戦術があったら、コメントなどで教えてほしい。

 

では!