秋吉ブログ

20年以上にわたり様々なゲームをやりまくっている、ゲーム大好きな管理人「秋吉」が書くブログです。ゲーム情報を盛り沢山出していきます。ゲーム以外の情報も時々…

【レビュー】ウィッチャー3 ワイルドハント(PS4) ~広大な大地を歩くオープンワールドアクションゲーム!!~

今回は、2016年発売と少し古めの作品にも関わらず、長期にわたって人気であり続ける作品「ウィッチャー3 ワイルドハント」について、このゲームの特徴や感想を書いていこう。

f:id:AkiyoshiBlog:20200329210722p:plain

 

game of the yearを獲得した本作。最近はPS4のベストゲームとして、廉価版価格が発売されている。「PS4のオープンワールドとしてぜひともプレイしておくべき作品」とも言われているため、これはプレイせねば、と思い購入!さっそくレビューを書いていこう。

 

 

 

◆個人的感想

総評

すごく重厚なストーリーを持っており、またオープンワールドの特徴をフル活用した高水準アクションPRGだった!

ただ、やり込み要素が多いとは言えど単調な部分が多く、飽きも来やすいかな…という印象もあった。実際、自分も前半はサブクエスト含めたくさんやり込んでいたが、途中からメインストーリーばかり進め、サブクエストには手を出さなくなっていた…

 

どんな人におすすめ?

  • しっかりと腰を据えて、重厚なストーリーを楽しみたい!
  • たくさんのクエストをクリアし、世界の裏側の情報まで把握したい!

といった人にはオススメできる。逆に、

  • 王道のRPGみたく、あまり分岐道を用意せず一本道ルートでいきたい
  • 様々なコマンドを駆使するようなバトルアクションがしたい!
  • あまり時間をかけずに楽しみたい!

といった人には合わないかもしれない。

 

◆このゲームの特徴

根本のストーリーはシンプルだが、サブクエスト次第でメインストーリーにも影響が!

基本的ストーリーはすごくわかりやすい。さっとさわりだけ話すと、主人公ゲラルトの大切な人がさらわれたため、助けに向かう、というものだ。もちろん、よくあるRPG同様、話が進むに連れて、RPGにふさわしい壮大なストーリーになっていく。

 

今作の特徴は、サブクエストに対するプレイヤーの行動次第で、メインストーリーのイベント内容がちょいちょい変わってくるところにある。たとえば、昔からゲラルトと交流のある魔女とのサブクエストでは、クエスト内の選択肢により、

  • ゲラルト自身で彼女を倒すことになったり…
  • 後々で彼女の亡骸を発見することになったり…
  • 最終的に味方となって戦ってくれたり…

等、彼女との今後の関わり方が変わってくるのだ。もちろん、最近のオープンワールドゲームでは、サブクエスト次第でイベントが変わる、などはちょくちょくある。しかし、ウィッチャー3ではこんなようなストーリー分岐クエストがいくつもあるため、一つのストーリーをいろいろな目線で楽しむことができる。

 

ゲームタイトルが「ウィッチャー3」となっている通り、今作は「ウィッチャー1」「ウィッチャー2」の続編にあたる作品だ。しかし、今作は前作とはストーリーがきっちり分かれているため、前作をプレイしていなくても楽しむことができる。

 

やり込み要素が充実!装備品にはハクスラ要素も!

本作に登場するクエストは、メインやサブなど、全部合わせるとものすごい量がある。すぐ終わるようなものから、かなり時間がかかるものまで様々だ。 

また、装備品の数も多数存在し、かつ一つ一つの装備につく特殊スキルは異なるという、ハクスラ要素まで完備している。その特殊スキルも、ただ単に攻撃力や防御力が上がるだけでなく、

  • 特定の種族に与えるダメージ増加
  • 移動速度増加
  • 回復力増加

など、様々で、自分の満足いく装備を手に入れるまで、徹底的にやり込む、といったハクスラの醍醐味を楽しむことができる。

 

単純ながらも奥深い戦闘システム

本作の戦闘は、MMORPGによくあるような単純なシステムだ。弱攻撃、強攻撃、防御、カウンター、魔法攻撃、弓矢の組み合わせしかない。

ただし、これらの攻撃をどのタイミングでどう出すか、といった戦術をしっかり考えないと、途端にやられてしまう難易度になっている。戦闘の際は、複数の敵を相手にすることが多いた、まずどの敵を仕留め、次にどの敵を相手にするか、はたまた状況が悪くなったら逃げるべきか、といった状況判断が求められる。

このように書くと、戦闘が難しく感じられるかもしれないが、今作には難易度調整があるため、もし戦闘が難しい、と感じた場合は、難易度を下げればすらすらと進むこともできる。アクションゲームが苦手な人でも安心だ。

 

魔法は全部で6種類存在し、単純に敵を攻撃するものから、敵の動きを一時的に封じるもの、敵を操るものなど様々だ。サブクエストに出てくるボスキャラの中には、特定の魔法を使用しないと倒すのが難しいキャラもおり、登場する魔法をまんべんなく駆使する機会がある。

 

このゲーム独自のカードゲーム「グウェント」

今作には、「グウェント」というカードゲームが実装されている。これがもう面白い。これだけで一つのゲームが作れるのではないか、というくらい面白い。(実際、グウェントだけのゲームアプリがあるとかないとか…)

 

ルールは全然難しくはないので、数戦繰り返せばわかる。このシンプルなルール制もありがたい!細かいルールは実際にプレイしてみてほしいが、簡単に書くと、

  • 先に2セット取った方の勝利
  • ゲーム開始時、デッキの中からランダムに10枚が手札となり、試合中はこの10枚しか使えない
  • 自分の番になったら、手札から1枚カードを選び、フィールドに出す。これを繰り返す。
  • 双方のプレイヤーがパスをする、または出せるカードが無くなった時点で、フィールドに出したカードの持つ攻撃力の合計が最も高かったプレイヤーの勝利

といった感じだ。この「最初に手に入れた10枚で2セット勝ち上がらなくてはいけない」というところが非常に高い戦略性を出している。第1セットで多くのカードを使えばそのセットは勝利できるが、第2セット目以降は少ない手札で戦わなくてはならなくなり、結果的に敗北してしまう。

 

グウェントに使用するカードは世界中に散らばっており、商人から購入したり、特定のクエストをクリアしたり、コンピュータと戦って勝利することでもらったりできます。このグウェントをプレイする用のサブクエストもあるくらいだ。

 

◆このゲームの良い点、悪い点

【良い点】膨大なサブクエストによるやり込み要素!

本作のクエストの量は本当に膨大だ。たくさんクリアしたつもりでも、次の街に行くと、またたくさんのサブクエストが待ち構えている。「これぞオープンワールドゲーム!」といった感じだった。 特に、ゲラルトと昔から深い関わりのあったキャラとのストーリーは、サブクエストながらも比較的しっかりとしたストーリーが構築されており、やっていて楽しかった。

 

マップも非常に大きいため、探索し甲斐があった。隅々まで探索しつくしたつもりでも、どこかにまだ未開拓の土地があり、そこに開けていない宝箱が置いてあったりと、本当に冒険しているような気分になった。そんな広いマップを探索するためにも、馬が常に呼べ、ファストトラベル機能が充実しているところもありがたかった。

 

【良い点】フルボイス!常に登場人物の掛け合いが楽しめる!

昨今のゲームではよくあることかもしれませんが、本作はメインストーリーだけでなく、サブクエスト、はたまた商人との会話まで、すべてフルボイスだ。フルボイスでキャラクターの感情をしっかり理解しながらプレイできるのはありがたかった。

 

【悪い点】戦闘にスタイリッシュさは無く、繰り返しプレイすると飽きてくる…

特徴にも書いた通り、今作の戦闘システムは非常に単調だ。新たなスキルを習得したとしても、攻撃パターンが増えるわけではない。こうなってくると、どうしても戦闘に飽きてくる…

MMOPRGのように、淡々と作業のように戦うことが好きな人には合うかもしれないが、やり込んでいくほど変化があるようなゲームが好き、という人には、ちょっと退屈な戦闘システムかもしれない。

 

【悪い点】グウェント、惜しい部分がたくさん…

グウェントはゲーム自体は本当に面白い。しかし、惜しい要素がいくつもある…

このカードゲームは最初の10枚にどれだけ強力なカードがそろうか、によって勝敗が大きく変わる。そのため、本当にグヴェントが面白くなるのは、たくさんのやり込みを行い、ある程度のカードが揃った後になってしまう。デッキを強化するには、様々な街に向かって、そこにいる商人から珍しいカードを購入したり、専用のサブクエストをクリアしてレアカードを入手したりしなくてはいけない。カードゲーム専用のゲームならともかく、もう少し手軽に強くなれないものだろうか…というもどかしさがあった。

 

次に、使う勢力が1つに固定されてしまい、せっかく複数種類の勢力があることが活かせていない。グウェントでは、勢力ごとに使えるカードが限られているのだが、ゲームの序盤で手に入るカードのほとんどが1つの勢力に偏っており、他勢力のカードを使うことがほとんどない。ここも非常に勿体ないなと感じた。

 

さらに、戦う相手が必ずコンピュータなのも惜しい。オンラインによる対戦モードは無いのだ。せっかくここまで面白いゲームなのに、オンラインモードが無いのは寂しかった…

 

 

 

◆まとめ

「昔のオープンワールドRPG」といった感じで、取り立てて難しいアクション要素もなく、ストーリーを楽しみながら淡々と任務をクリアしていく、といったゲームとなっている今作。腰を据えてじっくりとやり込みたい、というプレイヤーには非常に合うと思いますが、ゲームシステム変化の速い昨今のゲーム業界とは逆行しているので、少し人を選ぶかもしれない。

しかし、やってみて損するような作品では絶対にない!今は価格も安くなっているため、興味があればぜひともやってみることをオススメする!

 

では!