今回は、「Monster Hunter Wilds」で、歴戦個体グラビモスを水ヘビィで速攻倒すための装備と立ち回りをまとめてみた。
(本記事の情報は2025/5/26時点である)
ハンターランク上げや素材集め、金策等、さまざまな理由で乱獲される歴戦グラビモス。水属性ヘビィボウガンを用いることで、誰でも一瞬で簡単に討伐できる良モンスターである。
どういう装備構成、立ち回りで行けば効果的に進むのか、筆者でやってることをまとめてみたので、参考にしてほしい。
歴戦グラビを乱獲すると嬉しいこと
これだけのメリットがあるため、やるだけで大きなメリットになる。
- 「歴戦チケットⅡ」が大量入手できる(他モンスターだとリオレウスや護竜アンジャナフ亜種などの討伐が必要)
- 鎧玉やナナイロカネ錬成の素材にできる(頻繁に手に入る素材でも1つ50Pt分になる)
- お金が大量入手できる(1クエストで2万ゼニー以上)
- ハンターランクアップが容易(1、2回やれば1ランク上がる)
歴戦グラビを速攻討伐する方法
【装備】水ヘビィを作成
装備はこんな感じ。これでも理想値ではないが、正直この程度で妥協しても2分切る速度での討伐はできる。
アーティア水ヘビィにつく復元ボーナスは、理想は装弾数強化が2つ、基礎攻撃力増加が3つ。だが、装弾数強化が1つ以上出れば、あとはぶっちゃけなんでもいいと思う。水冷弾を7発以上撃てるようにしておけばOKだ。アーティア水ヘビィが作れないなら、ウズトゥナヘビィでも代用できる。
装飾品は、流水珠Lv3は必須。次点で会心撃(属性)、最後にファーストショットかフォースショットを着ける、という優先順。アーティア水ヘビィであれば、Lv3の複合珠が揃っていれば、上記4つが全てLv3まで発動できるので、持っているなら組み合わせて発動しよう(筆者は持っていないので、暫定装備しかできなかった…悲しい…)。
もっと装備をこだわれば1分切る速度で倒せるのだろうが…正直1分半ちょいで倒せるならもう十分だと思って妥協している←
【立ち回り】ひたすらお腹を狙って撃つ
事前に「鬼人薬」や「怪力の種」などのバフアイテムや装衣を使った方が、より討伐時間が早くなる。効率的に周回したいなら摂取しておこう。ただ、無くても2分もあればクリアは可能だ。
会敵した際のプレイングは非常にシンプル。画面上にグラビモスの全身が入る位の距離から、グラビモスのお腹を狙って水冷弾を撃ち続ければいいだけだ。奇襲攻撃が必須、とか、ジャストガードが必要、とか、そんなプレイングもいらない。
傷ができても基本無視し、ずっとお腹を狙い続けることが大事。無理に傷を狙い、水冷弾のダメージを適切に稼げない方が勿体無い。傷破壊できたら儲け物、と考えよう。
お腹を撃ち続けるだけで、グラビモスが怯み続けてくれ、「ずっと俺のターン」な攻撃ができるが、後半になる程に怯む頻度が少なくなり、こちらに攻撃が飛んでくる場合がある。1発くらいであれば耐えられる防具構成ではあるが、2発は耐えられないため、念のため、攻撃モーション(特にビームを吐くタイプの攻撃)に入ったら、射撃を止めて回避に専念した方が無難だ。
どうにも危なくなったら、閃光スリンガーを発射して足止めしよう。
まとめ
必要装備を用意さえできれば、誰でも簡単に倒せてしまう歴戦グラビ。本記事を参考にし、高速周回して、素材やお金などを稼ぐようにしてほしい。
では!