今回は、「これからゲームブログを始めようと思うけど、そもそもどんなことを書けばいいの?」という人向けに、ゲームブログのジャンルと、ジャンルごとのオススメ度をまとめていきたいと思います。
ゲームブログ…ゲームを趣味にしている人であれば、一度は遊んだ感想や自分自身が身に着けたノウハウを記事化して色んな人に呼んでもらい、あわよくば収益化を狙いたい…と思った人もいるでしょう。私もその一人でした(笑)
そんな私が、2019年10月から2年近くゲームブログを書き続けた結果、いくつかのジャンルではGoogle検索トップを出せるようになりました!
その経験をもとに、これからゲームブログを始める人はどんなジャンルの記事を書くのがオススメかまとめてみました!参考にして見て下さい!
◆ゲームブログのジャンル
ゲームブログには、大きく分けると
- 感想型
- 攻略型
- ニュース型
- 考察型
- 実況型
の5つのジャンルがあると思っています。それぞれの内容を書いていきましょう。
1.感想型
ゲームをプレイした感想を書くタイプの記事です。筆者ので言うと以下のような記事ですね。
自分で実際にゲームをやってみて、
- このゲームはどんな特徴のあるゲームなのか
- このゲームの良かった点、悪かった点はどこなのか
を、自分が思ったままに書いていきます。
このジャンルの良い点は、なんといっても記事が書きやすい点!自分が「面白い!」と思ったゲームについて、その良さを熱い思いのままに書けばよいだけ!なんとハードルの低いこと!
また、あくまで「感想」を書くだけなので、記事内容に正解も不正解もありません。自分が正解なのです。「嘘書くな!」なんて言われることもありません。ブログ初心者でも安心して書けます。
ただし、記事が書きやすいということは、裏を返せば「競合が多い」ということ。感想ブログを書く人は沢山いますし、Amazonや楽天などのレビュー欄も競合となります。
また、記事の内容がどうしても似たり寄ったりになり、他の記事との差が付け辛いのも欠点です。こういった人たちとの激戦をかいくぐって検索上位を勝ち取るのは至難の技と言えます。
2.攻略型
ゲームの攻略情報を書くタイプの記事です。これ以外にも、オススメの画面ピクチャースポットを紹介したり、おしゃれな着せ替え衣装の組み合わせを紹介したり、お役立ちアイテムの入手場所をまとめたりするのもこのタイプと言えます。筆者ので言うと以下のような記事ですね。
難しいゲームをクリアしたり、他の人が達成できないような成績を出せたりした際に、
- 自分はどんなことに工夫したのか
- 参考にしている情報源はどこなのか
- プレイ中はどんなことに気を付けているのか
といった情報を、読み手にわかるようにまとめていきます。
このジャンルの良い点は、競合が少なく、良質な攻略情報を開示できれば、ドメインパワーが小さくても検索上位を取れる点です。それこそ、非常に強力な「企業サイト」にすら勝てる記事を作れてしまいます。実際、筆者の以下記事は、「CoDBOCW 立ち回り」で検索すると検索トップに出てきます。(検索順位は常に変動するので、タイミングによっては2位や3位になっていることもありますが…)
こういった記事を多く作成していけば、沢山のユーザからアクセスを集めることができ、アドセンス収益も一気に増加します。
ただし、それだけ注目される攻略情報を書くためには、それを作れるだけの実績や知識が必要です。そのため、「ゲームクリアまで遊んで終わり~」というようなライトゲーマーは絶対に書けません。記事の攻め方にも寄りますが、対戦ゲームの攻略情報であれば、ゲーム人口の全体1%以内、最低でも5%以内に入るような成績を叩きだせないと難しいです。
また、すでにみんな知っているような攻略情報を書くだけでは読まれません。書きたい攻略情報のキーワードでGoogle検索を行い、ヒットした上位5記事内に書いてあることしか情報として書けないのであれば、記事が検索上位に来ることはありません。上位の記事にも書かれていない、あなた自身の攻略情報をまとめる必要があるため、記事作成の敷居は非常に高いです。
3.ニュース型
ゲームのアプデ情報や発売情報を書くタイプの記事です。PSStoreのセール情報まとめなどもこのジャンルです。筆者ので言うと以下のような記事ですね。
公式からアナウンスされる情報をまとめ、
- 最新のゲーム動向はどうなっているのか
- この期間に知っておくべき内容は何なのか
ということをいち早く記事化します。
このジャンルの良い点は、記事を書くのが非常に楽という点。アナウンスされている情報を引っ張り、自分なりにわかりやすくまとめて開示するだけなので、記事作成のスピードは非常に速くなります。
また、ある一定期間であれば、莫大なアクセスを集めやすい点もメリットです。最新の情報はゲーマーみんなが知りたがるため、ホットな話題であればあるほど、必然的にアクセスは増えていきます。
ただし、こちらも「1.感想型」と同様、競合が非常に多いのが欠点です。厄介なことに、情報をまとめるだけで個人の意見はほぼ入れられないので、「1.感想型」よりも一層差別化を図れません。
また、ニュースなので、正確な情報を誰よりも素早く開示する必要があります。誤った情報を出すと「間違った情報を出すひどいブログ」というように認知されてしまいますし、情報開示が遅いと既にみんな知っているのでアクセスは伸びません。
更に、一時のアクセスを集められるだけで、新情報が開示されれば途端に読む人がいなくなります。長くて1か月、短いと3日と持たないでフェードアウトします。ストック型ビジネスであるはずのブログで、「3.ニュース型」は正直あまり相性は良くありません。
4.考察型
ゲームのストーリーでははっきり描かれない部分を、自分なりに解釈してまとめる記事です。筆者はこのジャンルの記事は一切書いていないですね。
ゲームのムービーを何度も見たり、収集物を集めて読み込んだりして、
- ストーリーの裏ではこんなことが起こっていたのではないか
- ナンバリング作品とはこんな関連性があるのではないか
など、ゲームの裏側を考察し、自分の意見を記事化します。
このジャンルの良い点は、競合が非常に少なく、人気ゲームやストーリーが難解なゲームであれば、非常に多くのアクセスが集められる点。考察が斬新かつ的確であれば、1記事目からGoogle検索1ページ目に載る、なんてことも夢ではないでしょう。
また、ゲーム記事にしては長期間にわたってアクセスを集めやすいのもメリット。ゲーム記事は、そのゲーム自体が飽きられてしまうと途端にアクセス数が下がりますが、考察系は一種の「読み物」に当たるので、ゲーム自体が飽きられても、似た作品をプレイした人が読んでくれたり、そのゲームがアニメや漫画などの2次展開がされているなら、そこからの流入が見込まれ、ゲームの流行り廃りに流されない記事を作れます。
ただし、考察し甲斐のあるゲームとなると、必然的にゲームのジャンルが絞られます。アクションゲームなどの対戦型ゲームはそもそも考察ポイントが何もないので、記事化できません。
また、記事を作るまでの時間が長いのも欠点です。一つのゲームを徹底的に観察する必要があるため、一つの結論を出す迄にかなりの時間を要します。自身の考察に相当自信がない限り、ブログ始めたての人がいきなりこのジャンルで攻めるのは、芽が出るまでかなりの時間を要してしまいます。
5.実況型
ゲームのプレイ日記を書いていくタイプの記事です。筆者はこのジャンルの記事は一切書いていないですね。
ゲームをあるセクションで区切ってプレイし、
- 今回プレイした内容はこんな内容でした
- こんな発見、こんな楽しさがありました
といったことをブログに書いていきます。ほぼ日記みたいなものです。YouTubeのゲーム実況動画が文字になった、といった方がわかりやすいでしょうか。
このジャンルの良い点は、とにかくネタ切れが無い点です。1つのゲームから何個もの記事が書けるので、「あ~もう書くネタがないよ~」と頭を悩ますことも無く、気長にゲームとブログ執筆を続けられます。
また、こちらも「1.感想型」と同様、あくまで「1ユーザのプレイ状況」を書くだけなので、記事の内容に正解も不正解もありません。
ただし、他のジャンルと比較し、最もアクセスが集まらないジャンルになります。YouTubeで考えてみて下さい。どこの誰とも知らない人のゲーム実況動画を見たいと思いますか?更にそれが文章になったと思ってください。読みたいと思いますか?
このジャンルの記事が認められるのは、芸能人や歌手、プロプレイヤーなど、名前を言えばどの人かみんな知っている人だけです。筆者のようなただの一般人は、書いたところで誰からも認知されず、ネットの彼方に埋もれるだけになります。
◆オススメのジャンルはどれ?
ブログを始める時の状況にも寄りますが、知名度も全然ない人がやるのであれば、
「1.感想型」を3割、「2.攻略型」を7割
の比率で記事を書いていくのをオススメします。
私の経験上、自身のブログ全体を評価してもらうには、
- 各記事の検索順位を上にすること
が大きな要素と思っています。そのためには、自分の記事独自の要素を出せ、かつ読者の悩みを解決でき、更にはアクセス数が多くなりやすい内容を盛り込んだ記事を作ることが必要です。
上記を満たす記事ジャンル、というと、ゲームの攻略情報をまとめる「2.攻略型」が一番ぴったり来ます。なので、メインで書いていくのは「2.攻略型」の記事とすべきです。
ただ、攻略情報ばかり追いかけると、記事の更新ペースが落ちていくことも考えられるので、少し「1.感想型」のジャンルの記事を入れ、ブログ内のコンテンツ量を充実させていく、というのがよいと考えます。
「攻略情報なんて、そんなに沢山書けるほどの腕前ないよ…」という人は、隙間を攻めていくのも一手です。
例えば、リプレイ機能があるゲームであれば、
- リプレイ機能を使うボタンの場所
- リプレイ機能の使い方
- リプレイ機能で出来ること
というような記事は、実は誰も作ろうとしません。他にも専門用語が多く出るゲームでは、各用語の解説記事なども穴場です。筆者の記事でいうと、以下の「シアターモードの使い方」は、ただシアターモードの解説をしているだけの上手さは関係ない記事ですが、「CoDBOCW シアター」で検索すると、Google検索の1番目にヒットし、アクセスもそれなりにあります。
◆まとめ
ゲームブログは、ブログジャンルの中では初め易く、かつ続けやすい分野です。ただ、そもそもの自身のゲーム力がないと、アクセスを集められるほどの記事パワーを出せないのも事実です。
まずは「攻略型」の記事をしっかり書けるよう、自分自身のゲームの腕前を鍛えたり、他プレイヤーよりも早く役立ち情報を開示できるよう心掛けましょう。それがある程度できるようになったら、一生懸命記事を書き続けていけば、Google検索トップを取れる人気記事を沢山作れるようになります!頑張ってください!
では!